タイトル
& 市川浩 著書一覧 &
▽市川浩 著書一覧
主要著書
1975年3月
勁草書房
精神としての身体
1983年5月
講談社
ベルクソン
※人類の知的遺産59巻
1984年11月
青土社
<身>の構造   身体論を越えて
1985年2月
岩波書店
現代芸術の地平
1989年3月
岩波書店
<私さがし>と<世界さがし>   身体芸術論序説
1990年1月
岩波書店
<中間者>の哲学   メタ・フィジックを越えて
文庫
1991年5月
講談社
ベルクソン
1992年4月
講談社
精神としての身体
1993年 4月
講談社
<身>の構造
2001年10月
岩波書店
身体論集成
※中村雄二郎編
共著・編集(主なもの)
1968年5月
講談社
新・哲学入門
※山崎正一+市川浩編
1970年4月
講談社
現代哲学事典
※山崎正一+市川浩編
1977年1月
河出書房新社
身体の現象学
※市川浩+山崎賞選考委員会編著
1990年3月
思潮社
現場の思考   <知>と<技>のフィールドワーク
※市川浩編著 インタビュー集
1992年5月
親書館
寺山修司の宇宙
※小竹信節、三浦雅士、市川浩共著
翻訳
1972年5月
みすず書房
弁証法の冒険 M.メルロ=ポンティ
※滝浦静雄・木田元・田島節夫・市川浩共訳
1975年9月
白水社
シャトレ哲学史G  二十世紀の哲学
中村雄二郎監訳  ※中村雄二郎、坂部恵、村上陽一郎、足立和浩、市川浩共訳
1988年
西武美術館
意味のメカニズム 荒川修作/マドリン・ギンズ
※翻訳・監修
その他編集および執筆(「」内が執筆文タイトル)
1963年2月
有斐閣
現代哲学入門
 B章 §2.「現象学的方法」
1963年6月
青木書店
近代日本思想論争
第三章第四節 「主体性論争」
1964年10月
有斐閣
哲学研究案内
第1部B  「生物学から哲学へ ─動物の行動と世界─」
1968年5月
學生社
シンポジウム 現代の哲学
生松敬三、市川浩、田島節夫、宮川透、山崎正一
山崎正一編
1968年10月
1970年12月
岩波書店
岩波講座哲学11 言語      「芸術と言語」

    〃    3 人間の哲学  「精神としての身体と身体としての精神」
1971年
平凡社
哲学事典
※監修者に参加
1973年6月
東京大学出版会
思想史の方法と課題
※中村雄二郎編
「メルロオ=ポンティの身体論序説」
1977年3月
富山県
教育委員会
精神開発叢書51

身(み) ―精神としての身体について―

弘文堂

1978年4月
1977年10月
1978年10月
講座・現代の哲学(全5巻)
※編集 田島節夫・坂本賢三・市川浩・坂部恵・村上陽一郎
同叢書第2巻 人称的世界  「<身>の構造」
同叢書第3巻 言葉の内と外 「非言語的記号学への歩み」

同叢書第5巻 超越の座標  「方向性と超越」
1977年6月
大修館書店
フランス文学講座5 思想
「科学主義への反動」
1978年3月
南洋堂出版
白井晟一研究1
「ヴァレリーのエウパリノス」
1980年6月
東京書籍
比較哲学方法論の研究
「分離的直観と癒合的直観」
1980年7月
弘文堂
講座・現象学2 現象学の基本問題
「身体ー身の現象とその境界」
1982年2月
岩波書店
文化の現在2  身体の宇宙性
「身体・家・都市・宇宙」
1983年10月
明治大学人文科学研究所
明治大学公開文化講座  文化・空間
「生きられる空間」
1985年2月
明治大学商学研究所
明大商学論叢  第67巻 第2〜7号
「新しい産業社会の組織 ー<ツリー>・<ネットワーク>・<ネビュラス・コンプレックス>ー」
岩波書店

1985年
〃5月
〃12月
1986年7月
新・岩波講座哲学 (全16巻)
※編集 大森荘蔵・滝浦静雄・中村雄二郎・藤沢令夫・市川浩・加藤尚武
・木田元・坂部恵・坂本賢三・竹市明弘・村上陽一郎
同叢書第1巻 いま哲学とは   「断章・身体による世界形成」
同叢書第2巻 経験 言語 認識 「直接的認識と間接的認識」
同叢書第9巻 身体 感覚 精神 「身体芸術論」
1985年
10月
培風館
認識と行動 13の視点
「直観的認識の方法」
1988-89年
思潮社
季刊思潮no.1〜no.7
※編集同人として参加
1990-91年
岩波書店
現代哲学の冒険 1巻(死),2巻(子供),3巻(差別),4巻(エロス),5巻(翻訳),6巻(コピー)
7巻(場所),8巻(物語),9巻(ゲームと計算),10巻(交換と所有),11巻(技術と遊び)
12巻(行為と美),13巻(制度と自由),14巻(浮遊する意味),15巻(ゼロ・ビットの冒険)
※編集 市川浩・坂部恵・村上陽一郎・加藤尚武・坂本賢三
1996年1月
岩波書店
岩波講座現代社会学 第4巻 身体と間身体の社会学
「身体の現象論」
1997年11月
リブリオ出版
著名人が語る<考えるヒント> 第四巻 哲学とは?
「身(み) 精神としての身体」